エクスプローラーとパイオニアの相違点(2022/12)

MTGアリーナ

MTGアリーナに実装されているフォーマットであるエクスプローラー。

MTGアリーナでパイオニアを実装するために設けられたフォーマットですが、現状のMTGアリーナでのカード実装状況からパイオニアと区別されているフォーマットです。

エクスプローラー・アンソロジー2の実装によってかなりパイオニアに近付いた感はありますが、まだいくつかの相違点はあります。

そこで現時点で両フォーマットの主な相違点となっているカードとパイオニアエクスプローラーのアーキタイプの差に関する内容を以下にまとめています。パイオニアのデッキをエクスプローラーで使用する時などの参考としてください。

スポンサーリンク

パイオニア使用率高かつエクスプローラー未実装の主なカード

未実装カードパイオニアの主な使用アーキタイプ
ラクドスミッドレンジ
ラクドスミッドレンジ
緑単信心

緑単信心(最近は採用率低)

(最近は見ないが)白日ニヴ

イゼット独創力
イゼット独創力
イゼットフェニックス
イゼットフェニックス
イゼットフェニックス
バントスピリット
バントスピリット
ロータスフィールドコンボ
ロータスフィールドコンボ
ロータスフィールドコンボ
ロータスフィールドコンボ
ロータスフィールドコンボ
セレズニアオーラ
奇怪な具現
アブザン脂牙
アブザン脂牙 (主にサイドボード)

スポンサーリンク

エクスプローラーでのパイオニアデッキ再現度(上位メタのみ)

※再現度補足「◎:ほぼ100%再現可能、〇:80%以上再現可能、△:再現不可ではないがかなり厳しめ、×:再現不可」

アーキタイプ 再現度注釈
ラクドスミッドレンジ《戦慄掘り》は欲しいところだが
代用は効くため充分構築可能。
緑単信心《ニッサの誓い》がないため多少の代用は
余儀なくされるがデッキの根幹は
充分揃っている。
アゾリウスコントロールほぼ完璧に構築可能。
グルール機体ほぼ完璧に構築可能。
イゼットフェニックス×パーツが足りず構築不可。
セレズニア天使ほぼ完璧に構築可能。
白単人間ほぼ完璧に構築可能。
ロータスコンボ×ロータスそのものはあるが前項のように
脇を支えるカードが多く不足しており
構築不可。
アブザン脂牙多少の不足はあるが
世界選手権でも使用されている事実も
あるくらい充分構築可能。
青単スピリットほぼ完璧に構築可能。
バントスピリットデッキ自体は組めるが多色化の
理由の一つとも言える《呪文捕らえ》が
欠けているのは大きな痛手。
イゼット独創力

アーキとしては構築可能だが、パイオニアで
一般的である世界棘のワーム/ゼナゴスの
形は構築不可。

セレズニアオーラ

1マナの呪禁クリーチャーである
《林間隠れの斥候》の欠損は代用が難しく厳しめ。

奇怪な具現

《岩への繋ぎ止め》の欠損はやや痛手だが
アーキタイプとしては充分構築可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました