エクスプローラーアンソロジー2 – カードレビュー

MTGアリーナ

12月13日に実装される予定の「エクスプローラーアンソロジー2」のカードについてレビューしていきます。

基本的にはエクスプローラーをパイオニアに近付けるという内容でリリースされていますが、中にはヒストリックにも影響を与えるであろうカードも含まれています。詳細は以下の通りです。

スポンサーリンク

他のクリーチャーをブリンクしたことで場に出たときの効果を使いまわすことを可能とするクリーチャー。

パイオニアでエルドラージデッキはそこまでメジャーではないものの今回同時収録されている《難題の予見者》を含めてエクスプローラーでエルドラージデッキが構築可能となっています。

ブリンクするカードの中でも、望む数まとめてブリンクできるという点に活路を見出すカード。コンボ要素の強いカードですが、現在の環境での活躍はやや難しいかもしれません。

パイオニアの白単人間デッキではほぼ4枚の固定パーツともなっているカード。相手のクリーチャー除去避けからコンバットトリック、そしてブロック回避からの押し込みと1マナながら器用なカードで、同時収録の《変わり谷》も含め今回でエクスプローラーの白単人間は殆ど完成されたと言っても良いでしょう。

主に白単人間で活躍しているカード・・・だったのですが兄弟戦争で《徴兵士官》が出てからはお役御免になった感もあるクリーチャー。とは言えあるに越したことはありませんし、使い分けできるのは嬉しいところです。

オーラデッキでは凶悪な性能を誇るキーカード。エクスプローラーには《林間隠れの斥候》のような緑の呪禁1マナがまだ存在していないのでちょっと厳しいかもしれませんが、ヒストリックのオーラデッキにとっては最も欲しかった1枚と言っても良いでしょう。

スポンサーリンク

他のクローン系のカードと違ってクリーチャー以外のパーマネントもコピーできるという個性を持つカード。コンボデッキを構成する一枚になりえますが、現状は活躍が難しそうな一枚です。

見ての通りのナイスサイドボードです。カードの選択肢が増えるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

生け贄シナジーを中心としたコンボデッキのキーパーツとしての活躍が印象的なカード。エクスプローラーでは大きな活躍はあまり見ないかもしれませんが、よりカードプールの広いヒストリックでは面白いデッキが生まれるかもしれません。

スポンサーリンク

赤単にとっては喉から手が出るほど欲しかったカードがついに収録されます。これでパイオニアの赤単はエクスプローラーでほぼ再現可能となりましたし、ヒストリックでも活躍が見られる1枚になるのは間違いないでしょう。

主にパイオニアのイゼットフェニックスで採用されている優秀なクリーチャー除去。エクスプローラーでイゼットフェニックスを組むのはまだカード的に厳しい印象ですが、少しずつ近付いてきたような収録です。

パイオニアでは定番のサイドボードカード。人間やスピリットだけでなくマルチで白を含む《大牙勢団の総長、脂牙》のようなクリーチャーも対処できるので意外と対象も多いカードです。

スポンサーリンク

ジャンドやアブザンといった緑のミッドレンジで見かける一枚。最近のパイオニアではあまり見かけないカードになっていますが、優秀なカードであることは間違いありません。

土地を持ってきつつ墓地を肥やしてくれるので墓地活用デッキで御用達の一枚。パイオニアではアブザンパルへリオンで使われているカードです。

強力なカードではありますが、7マナとコストが重い上に無色といいつつも緑マナを要求するカードなので最近はあまり見ないカード。エルドラージを収録するという一貫で選ばれたカードなのかもしれません。

パイオニアでは《奇怪な具現》デッキで採用されている一枚。この収録でほぼほぼエクスプローラーでも奇怪な具現デッキが再現できるようになったと言えるでしょう。

スポンサーリンク

マルチ

《集合した中隊》を含んだデッキや白青ビートダウンで使われる一枚。過去のスタンダードで禁止になったことでも有名なカードです。

何で収録されたのか謎・・・な一枚。

見ての通りエルフデッキで時に採用される一枚。エルフは単色デッキで構築することも多いので使い辛い面もありますが、エルフ使いにとっては選択肢が増えて嬉しいカードなのかもしれません。

スポンサーリンク

無色

エルドラージの中でも強力な一枚。エルドラージデッキで使われるカードですが無色なため採用範囲が広いのが嬉しいクリーチャーです。

エルドラージ巨人の中の一枚。同じエルドラージで更に強力な効果を持っている《絶え間ない飢餓、ウラモグ》が使えるのでこのカードが使われることはほぼ無さそうです。

アグロタイプのエルドラージで使用されることの多い一枚。ですがパイオニアではほぼ見かけることがないので、エクスプローラーではあまり使われないカードとなるかもしれません。

スポンサーリンク

土地

エルドラージ用とも言える基本土地。これはワイルドカードを使わずとも使えるカードになるようです。

今回の収録カードの中でも目玉カードの一枚と言えるほど強力な《変わり谷》。ついに収録されるとのことでエクスプローラーがパイオニアにグッと近付いた印象を受けます。

このカードなしでもエクスプローラーに存在していた緑単信心ですが、ついに《ニクスの祭殿、ニクソス》を手に入れることになります。《ニッサの誓い》はまだエクスプローラーで使えないものの《変わり谷》と同様にエクスプローラーがパイオニアに大きく近付く印象を与える一枚です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました