アルケミーはスタンダードのカードプールに加え「アルケミー:イニストラード」等のアルケミー向けセットが使用可能となったフォーマットです。
そのため一見スタンダードの延長線上にあるフォーマットなのですが、そんな印象とは裏腹にアルケミーフォーマットを定義しているのはスタンダードのカードではなくアルケミー特殊セットのカード達です。
そんなアルケミー特殊セットのカードの中から現在のアルケミー環境を定義していると言っても過言ではないほど強いカードに厳選して紹介していきます。アルケミーで強力なデッキを構築するのであれば是非とも採用を検討したいカードばかりになっていますので、特にあまりアルケミーに詳しくない方にとってはこのあたりを意識しておくと良いというカードばかりになっています。
長くなるため前編(イニストラード、神河)と後編(ニューカペナ、バルダーズゲート、ドミナリア)に分けて記載しています。
※カード画像については修正が入ったことで現在とテキストが異なっている場合がありますが、コメントについては執筆時点(2022/10下旬)の能力で記載しています。
アルケミー:イニストラード

《審問官の隊長》。このカードはアルケミーに限らずヒストリックでも大活躍のカードなので知らない人のほうが少ないのではないでしょうか。
スタンダードではアグロ以外のカードが強すぎてアグロデッキがやや下火になっている印象ですが、このカードを始めとしてアルケミーにはアグロデッキで強いカードが多くスタンダードとは大きく異なる環境を生み出す要因の一つともなっているカードです。

《シガルダ教の福音者》。2ターン目に出しても悪くない。3ターン目以降相手のクリーチャーを寝かせてブロックさせずに致命的なダメージを叩き込む。それも4マナあれば2枚分、6マナで3枚分使えると何時引いても強いという強力なクリーチャー。白いアグロデッキならとりあえず入れても良いくらいの強さがあります。

《公式発見》。青いデッキで長期戦を制するコントロールのようなデッキであれば採用候補となるカード。確定で非土地のカード3枚+手札のカードのコストを全て1減らすのはあまりにも強く、この呪文まで辿り着ければゲームの決定打となるくらいのカードです。

《街追いの鑑定人》。場に出たときの手札を捨てる効果があまりにも強いカード。手札を捨てさせる効果は外れたときのリスクがあるのが付き物ですが、このカードは相手の手札が全て土地というケース以外外れがなく、その上3/3に接死というボディは常に無駄にならないという隙の無さ。これだけでも強いのですがおまけに血トークンもついてきます。中速デッキ相手には特に強力です。

《血塗られた刷毛》。アルケミーのサクリファイスデッキ躍進の立役者となっているカード。とりあえずアルケミーでサクリファイスデッキを組むのであればこれを4枚入れるところからはじめましょう。

《街裂きの暴君》。前環境はミシュラランドが存在していたので非常に使用頻度の高いカードでしたが、ローテーション後は土地を若干縛る程度までパワーダウンした感があり使用頻度は下がってきています。とは言え強いカードであることは間違いありません。

《執拗な仔狼》。緑系のアグロを組むなら真っ先に採用候補となるクリーチャー。ただ現時点では緑のアグロデッキはあまり元気がないので、出番はやや薄れてきている印象です。

《書庫の鍵》。前環境では鍵コントロールと言われるほど、このカードを軸にしたコントロールデッキが流行しました。現在はコントロールデッキそのものがあまり人気ではないため下火になっていますが、アルケミーでコントロールを組むときには採用したいカードです。

《見捨てられた交差路》。現在のスタンダードは多色デッキを組む際に前環境のような小道シリーズがあるときと比べるとやや難儀するマナベースになっていますが、この土地は非常に優秀でアルケミーで多色を構築する際の大きな助けとなってくれます。2色デッキでも充分デッキに入るくらいアルケミーでは必須級の土地カードです。

《指名手配の殺し屋、ラヒルダ》。2マナクリーチャーなのに攻撃を一発通してしまうだけで確実にカードアドバンテージが取れる強力なクリーチャー。ただし最近はパワーが2なので後編で紹介しますが最近増えている黒の2マナクリーチャー《夜に謳う神の信奉者、ヴィコニア》が2/3なので止められてしまうのが難点です。それでもスタンダードにはない強さを持つ貴重な2マナクリーチャーです。
アルケミー:神河

《地底街の略奪》。最近は天敵である《運命の占者》によってあまり見かけなくなりましたが《運命の占者》が登場する前はアルケミーがラクドス一色だったというくらいこのカードが暴れていました。確実に1:2交換を取れるカードなのでラクドスなのにカードアドバンテージをガンガン取っていくという戦い方に大きく寄与していたカードです。《運命の占者》がややナーフを食らったのでチャンスが回ってきているカードなのかもしれません。

《溶鉄の衝撃》。2マナ4点ソーサリーなのですが、余剰ダメージを無駄なく使う能力を有しているためカードアドバンテージが取れる除去としても強く、アルケミーの赤い除去の定番となっています。赤をプレイするなら間違いなく選択肢に入るカードです。
コメント