シングルトン – 影から現れる者

MTGアリーナ

MTGアリーナで開催中のイベントである「影から現れる者」についての解説になります。

スポンサーリンク

イベント概要

本イベントはシングルトンでの構築になります。あまり普段プレイされる機会が少ないフォーマットですが、加えて「あなたが対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき、手札にあるランダムのクリーチャー1体が+1/+1修正を永久に受ける」という特殊ルールが存在します。

勝利すると賞品として神河:輝ける世界のショーケース版スタイル(全12種)が手に入るというイベントになっています。

スポンサーリンク

おすすめするデッキ構築

シングルトンなので役割が似ているカードが多く存在するようにデッキ構築ができるかというのは基本的な事項ですが、このイベントでは当然ながらクリーチャーの+1/+1修正ルールを如何にうまく活用するかどうかというところがポイントになります。

そのためには「クリーチャー主体のデッキであり早期に攻撃できる構成であること」「相手に戦闘ダメージを通せるように工夫すること」「サイズ修正のうま味を可能な限り最大限に享受すること」あたりが具体的なポイントと考えることができます。

1点目は言うまでもなくというような内容ですが、この恩恵を受けやすいのはやはりアグロデッキでしょう。先に攻撃を通していくことに対するアドバンテージが通常ルールよりも更に有利に働きます。

加えて、2点目と3点目を意識するとよりこのルールの恩恵を受けられるということになりますので相手より有利なゲーム展開も可能となります。

飛行クリーチャーや威迫といった回避能力を持つクリーチャーは戦闘ダメージを通すことに長けていますので、このルールによって更に強みを発揮すると言えるでしょう。

またサイズ修正という効果は単純にクリーチャーが強化されるだけでも充分強力ですが、サイズが大きくなることの恩恵がもっとも大きい能力と言える「二段攻撃」持ちのクリーチャーとは特に相性が良くなります。しかも二段攻撃は+1/+1修正の誘発を1ターンに2回可能とするこのルールとの相性の良さも兼ね備えています。このようにサイズ修正の強みを更に活かすことができると良いデッキになりそうです。

スポンサーリンク

参考デッキ

前述のポイントを押さえた参考デッキとして以下を構築しましたので参考デッキとして掲載します。

白単アグロデッキです。早々に攻撃をしかけて相手を圧倒していくアーキタイプです。

1マナ圏を中心に飛行持ちクリーチャーを採用していることで早々に+1/+1修正のルールを誘発させやすいようになっています。そして2マナ以降のクリーチャーには二段攻撃持ちを意識して多めに入れているため、前述のとおりサイズ修正の恩恵を最大限享受しやすいようになっています。

加えて他のクリーチャーに対してサイズ修正を与えるクリーチャーも意識して採用しており、2段攻撃の強みをより活かせるような構築になっています。

特に3マナの忍者クリーチャーである《刃吹雪の狐》はサイズ修正を何回か受けたあと、忍術で相手の本体に攻撃を通すことで相手からすると予想外の大ダメージを与えるということもできるので意識して狙ってみるのも良いでしょう。

MTGアリーナ
スポンサーリンク
MTG Wonder

コメント

タイトルとURLをコピーしました