【MTG】ヒストリックメタゲームと勝率まとめ(カルドハイムまで)

ヒストリック

ヒストリック環境のメタゲームと各デッキタイプ毎の勝率を実際のトーナメント結果を元にまとめています。
※カルドハイムまでを含んだ結果を掲載しています。

ストリクスヘイヴン:魔法学院以降の結果はこちら

スポンサーリンク

ヒストリック 2021/04 2週目

 Total
WinRate
Jund FoodSultai UltimatumOrzhov AurasBant RampDimir ControlMono-Red AggroAzorius ControlJund CompanyOther
Jund Food52%38%46%37%60%73%68%40%56%
Sultai Ultimatum49%62%48%50%36%32%42%58%48%
Orzhov Auras54%54%52%55%30%47%48%54%58%
Bant Ramp50%63%50%45%27%42%67%58%49%
Dimir Control54%40%64%70%73%33%60%20%55%
Mono-Red Aggro52%28%68%53%58%67%67%67%49%
Azorius Control50%32%58%52%33%40%33%100%55%
Jund Company53%60%42%46%42%80%33%0%61%
Other46%44%52%42%51%45%51%45%39%

勝率まとめ

・対象期間内の「MTG MELEE」でのトーナメント結果を元に算出しています。
・ミラーマッチは集計の対象外としています。
・使用者数が多いデッキタイプから降順に表示しています。デッキタイプ毎のマッチ数は以下の通りです。
Jund Food(658 matches) / Sultai Ramp(548 matches) / Orzhov Auras(441 matches) / Bant Ramp(270 matches) / Dimir Control(287 matches) / Mono-Red Aggro(229 matches) / Azorius Control(211 matches) / Jund Company(192 matches) / Other(1206 matches)

メタゲームブレイクダウン

アーキタイプ解説

使用率TOP8のアーキタイプ解説です。

アーキタイプキーカード内容
Jund Food

ジャンドサクリファイスの食物シナジー型。
ヒストリックを代表するトップメタデッキ。

Sultai Ultimatum

《出現の根本原理》により実質的な
一撃必殺を目指すデッキ。
CFBProがリーグで使用したことで使用者急増。

Orzhov Auras

黒白のオーラを中心としたデッキ。
見た目以上にデッキパワーが高く勝率も高め。

Bant
Ramp

青緑白のミッドレンジ。
《世界を揺るがす者、ニッサ》を中心とした
ミッドレンジ+《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》タイプ。

Dimir
Control
青黒のコントロールデッキ。
ジャンドや高速なアグロ以外には有利。
Mono-Red
Aggro

赤単アグロデッキ。
ビートダウン型やオーラを意識したバーン型等バリエーションは
バラつきがある。

Azorius
Control
青白の伝統的なコントロールデッキ。
ウーロ禁止後のコントロールデッキ代表格。
Jund
Company

ジャンドサクリファイスの《集合した中隊》型。
フード型よりもリーサルが早い。

 

スポンサーリンク

ヒストリック 2021/03 4週目

勝率まとめ

 Total
WinRate
Jund FoodOrzhov AurasAzorius ControlGruul AggroJund CompanyBant MidrangeSultai UltimatumAbzan MidrangeOther
Jund Food49%58%50%56%44%32%50%33%48%
Orzhov Auras60%42%65%67%60%80%33%40%81%
Azorius Control48%50%35%0%50%29%71%50%54%
Gruul Aggro51%44%33%100%0%50%100%0%71%
Jund Company55%56%40%50%100%50%100%0%50%
Bant Midrange59%68%20%71%50%50%0%100%60%
Sultai Ultimatum48%50%67%29%0%0%100%100%58%
Abzan Midrange63%67%60%50%100%100%0%0%69%
Other39%52%19%46%29%50%40%42%31%

・対象期間内の「MTG MELEE」でのトーナメント結果を元に算出しています。(今週はカルドハイムチャンピオンシップの結果集計です)
・ミラーマッチは集計の対象外としています。
・使用者数が多いデッキタイプから降順に表示しています。デッキタイプ毎のマッチ数は以下の通りです。
Jund Food(248 matches) / Orzhov Auras(158 matches) / Azorius Control(101 matches) / Gruul Aggro(49 matches) / Jund Company(60 matches) / Bant Midrange(54 matches) / Sultai Ultimatum(33 matches) / Goblins(43 matches) / Other(228 matches)

メタゲームブレイクダウン

アーキタイプ解説

使用率TOP8のアーキタイプ解説です。

アーキタイプキーカード内容
Jund Food

ジャンドサクリファイスの食物シナジー型。
ジャンドサクリファイス同型対決に優れる。

Orzhov Auras

黒白のオーラを中心としたデッキ。
有利な相手にはとことん有利という印象。

Azorius
Control
青白の伝統的なコントロールデッキ。
ウーロ禁止後のコントロールデッキ代表格。
Gruul Aggro

赤緑の高速アグロデッキ。
ヒストリックのビートダウンデッキ代表格だが
ジャンドにもオーラも不利なためメタゲームの立ち位置はやや悪い。

Jund
Company
ジャンドサクリファイスの《集合した中隊》型。
フード型と並びウーロ禁止後のヒストリックトップメタに君臨。

Bant
Midrange

青緑白のミッドレンジ。
《世界を揺るがす者、ニッサ》を中心とした
ミッドレンジ+《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》タイプ。

Sultai Ultimatum

《出現の根本原理》により実質的な
一撃必殺を目指すデッキ。
ミッドレンジキラーはヒストリックでも健在。

Abzan
Midrange
緑白黒のボードコントロールデッキ。
《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》による
ジャンドサクリファイスやアグロ系に有利なデッキ。

 

スポンサーリンク

ヒストリック 2021/03 3週目

勝率まとめ

 Total
WinRate
Jund CompanyJund FoodAzorius ControlBant ControlSultai UltimatumGruul AggroSelesnya CompanyOrzhov AurasOther
Jund Company55%46%51%40%68%52%32%67%60%
Jund Food57%54%57%57%48%50%36%90%59%
Azorius Control48%49%43%47%50%33%54%35%50%
Bant Control50%60%43%53%43%55%75%67%47%
Sultai Ultimatum47%32%52%50%57%25%57%38%48%
Gruul Aggro53%48%50%67%45%75%40%10%55%
Selesnya Company54%68%64%46%25%43%60%25%53%
Orzhov Auras54%33%10%65%33%62%90%75%60%
Other46%40%41%50%53%52%45%47%40%

・対象期間内の「MTG MELEE」でのトーナメント結果を元に算出しています。
・ミラーマッチは集計の対象外としています。
・使用者数が多いデッキタイプから降順に表示しています。デッキタイプ毎のマッチ数は以下の通りです。
Jund Company(499 matches) / Jund Food(616 matches) / Azorius Control(538 matches) / Bant Control(213 matches) / Sultai Ultimatum(294 matches) / Gruul Aggro(258 matches) / Selesnya Company(200 matches) / Orzhov Auras(202 matches) / Other(1570 matches)

メタゲームブレイクダウン

アーキタイプ解説

使用率TOP8のアーキタイプ解説です。

アーキタイプキーカード内容
Jund
Company
ジャンドサクリファイスの《集合した中隊》型。
フード型と並びウーロ禁止後のヒストリックトップメタに君臨。

Jund Food

ジャンドサクリファイスの食物シナジー型。
ジャンドサクリファイス同型対決に優れる。

Azorius
Control
青白の伝統的なコントロールデッキ。
ウーロ禁止後のコントロールデッキ代表格。
Bant
Control

青緑白のコントロール。
ウーロ禁止前のメタの中心であった
《世界を揺るがす者、ニッサ》を中心とした
ミッドレンジ+《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》タイプも多い。

Sultai Ultimatum

《出現の根本原理》により実質的な
一撃必殺を目指すデッキ。
ミッドレンジキラーはヒストリックでも健在。

Gruul Aggro

赤緑の高速アグロデッキ。
ヒストリックのビートダウンデッキ代表格。

Selesnya Conpany緑白の《集合した中隊》をキーとしたアグロデッキ。
《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》による
ジャンドメタデッキの一角。
Orzhov Auras

黒白のオーラを中心としたデッキ。
アグロに対しては優位だが、ジャンドサクリファイスに
不利なためメタゲームの立ち位置としては不遇な傾向にある。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました